経験豊富な71名が集結!スキルアップセミナー開催報告
- KAORU ITO
- 3 日前
- 読了時間: 3分
獣医師・トレーナー・動物看護師、トリマー/グルーマーなど多職種が学び合った一日
セミナーを開催しました!
8月28日、スキルアップセミナーを開催しました。オンラインと対面を組み合わせたハイブリッド形式で、71名の方にご参加いただきました。
参加者の顔ぶれはとても多彩で、44%がキャリア5年以上、30%は10年以上のベテランさん。職種もトレーナーさんが半分以上(56%)を占め、ほかにも獣医師、動物看護師、トリマー、動物保護活動に携わる方、ペットシッターさんなど、本当に幅広い方々にお集まりいただきました。
講師の先生方からの学び
今回お話しいただいたのは、獣医行動診療医の入交眞巳先生と、ドッグビヘイビアリストの田中雅織先生。
田中先生からは、言語行動や行動療法の標準プロトコールについて、実際の現場に役立つ考え方を。
入交先生からは、飼い主さんとどう向き合い、コミュニケーションを取るかについて。
どちらも「すぐに実践に生かせる!」と感じられる内容で、皆さん真剣に聞き入っていました。入交先生のお話は、時間の関係でかなり短くなってしまって残念でした。何かの機会にもう一度お聞きしたいくらいです。
ロールプレイ動画でリアルに体感
今回特に好評だったのが、ロールプレイ動画です。飼い主役は入交先生、トレーナー役は田中先生。よくある場面をリアルに再現しながら進めてくださったので、まるで現場をそのままのぞいているような感覚でした。
田中先生が飼い主さんの性格や生活リズムに合わせてアドバイスしていく様子は、とても学びが多く「なるほど!」と感じた方も多かったのではないでしょうか。
その後のディスカッションも大変盛り上がり、皆さんが「自分ならこうする」と意見を出し合いながら、熱心に考えを深めていました。
運営からのちょっとした反省
盛り上がりすぎてしまい、なんと予定より1時間以上オーバー!タイムマネジメントの課題は残りましたが、それでも最後まで残ってくださる方が多く、「またぜひ参加したい」という声をいただけたのは本当にうれしいことでした。
これからについて
次回の開催はまだ未定ですが、今後の企画づくりの参考にするために、参加者の皆さまにアンケートをお願いする予定です。「もっとこういうテーマを知りたい」「こういう形式だと参加しやすい」など、ぜひ率直なご意見をお寄せいただければと思います。
今回のセミナーを通して、私たち運営も多くの学びを得ることができました。これからも皆さんと一緒に「楽しく、そして実践的に学べる場」を作っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント